おはようございます
鹿児島初日の朝です。
朝食のサンドウィッチをいただきます。
明美さんおすすめの探索コースを参考に出かけます。
個人的歴史を知るコース
まずは昨日夜に来た
名山地区



上を見上げると。。
建物が古いので向かい合う家同士、太い木の棒で支えあっています
細々した路地に趣のある古い民家。
最高の味と雰囲気ある小さな地区です
夜になると飲み屋街になるのでおすすめです!
鹿児島といえば
まずは
あの方に会いに行かなければ!
挨拶に向かいます。
西郷隆盛さん。
おはようございます
よろしくお願いします!!
西郷さんから始まる58号線。
国道58号(こくどう58ごう)は、鹿児島県鹿児島市から種子島、奄美大島を通り、沖縄県沖縄島の那覇市へ至る一般国道。
なにやら撮影ポイントがあるみたいなので道を渡り反対側へ
西郷銅像撮影ひろば
説明を読んでいるとここを管理している
ボランティアのおじさんが写真を撮ったる!!
犬の横に立って!っと言ってくれたので
記念写真です。この子はツン。
(上野動物園にいるのはカヤっていうらしい。)
気ままのノープラン。
建物と西郷さんの間の道を歩いて城山展望台を目指します。
突き当たりまで行くと自動販売機
ここを右折して
お洒落なお花屋さんがありますよ
ここの坂と階段を上っていきます。
展望台まで徒歩で20分くらい。
いくつか入り口があるみたいです
僕はここから目指します。
天気がいい
緑の遊歩道を登っていきます
自然が1番だねぇ。
緩やかな坂が続きます。緩やかだけど。。
だんだんしんどいw
あっ300m見落としたなw
セーターが暑い!!展望台に到着!
観光客で賑わってます。
いったん観光客がいなくなるのを待って。。青い空に映える 桜島 美しい
売店も顔はめパネルもありますよ。
一人なのでやりませんw
本当はいつもやりたい気持ちはある。
今日は観光地をひたすら歩いて回る
西郷隆盛 終焉の地



見た瞬間、脳内がボケて!となったので。。
路上パフォーマンス中
動けないことをいいことに、やたらと最初はグー最初はグーって言ってくる。
一人で書いて一人ですべるw
ちなみに今日の鹿児島は晴れ。
最高気温は20度です。
史跡 鶴丸城跡
とにかく気になるところへ歩く!!
キリスト教伝来の地

宣教師ザビエル。
ザビエル公園
教科書で習ったザビエルのイメージと違い
わりとかっこいい
髪もあるw
人の視線を感じて振り返ると
樺山と黒田も大いに語ってますね。
樺山「刀のおかげでソーシャルディスタンスだねー」
黒田「あはは!。。。無念!切腹!」
もう一度言います。
今日の鹿児島は晴れ。
最高気温は20度です。w
西郷隆盛誕生地

木々に囲まれた場所に西郷さんの誕生地はありました。

南洲橋
甲突川に架かかる橋。

河口に桜島も見えます。
大久保利通
銅像の後ろもポイント!!
大久保利通が暗殺された時に一緒に亡くなった
馬主と馬の像もしっかりありますよ!
朝、明美さんに聞いてなかったら気付いていない。。
大久保利通が見ている方角に
維新ふるさとの道
この道を抜けて次の場所へ
時間の役割をはたしているのか。。?
大久保利通生い立ちの地



維新ふるさと館


大人300円
明治維新の歴史について遊びながら学べる
大人になってからの方が理解しやすくて、勉強になるかも
階段を降りると演劇シアターが見れる
大きな劇場がありました。
時間的に合わなかったので、今回は断念。
ここに来る前にみた鶴丸城跡プレイヤーを選択してくださいw
このふるさと館で知識入れてからいろいろ観光すると
知識がある分より楽しめるかも!!
逆でも、もちろん楽しめますね!
地理的にはこんな感じでわりと近い位置に密集してます!
若き薩摩の群像
昨日降り立った鹿児島中央駅のロータリーにこの像はあります。
さて、休憩がてら、
教えてもらった珈琲屋さんへ
雰囲気がいい喫茶店
西郷さんの知識と西郷さん愛が凄いとお母さんに教えてもらっていたお方
西郷さんと哲学について知りたかったらぜひあってほしい!!
言葉に温かみがあり、かつ丁寧でわかりやすい。
西郷さんについてだったら、維新ふるさと館より詳しくて教えてくださるかも!w
人は人の為に
自分の真心
一期一会。
物事の本質。当たり前の事。
条件反射、繰り返すこと。
敬天愛人。
人間性
大自然の法律。
思ったらやる。行動。
思想、心の潤い。
心の豊かさは他のみんなを喜ばせること。
常に謙虚に抗えるものの整理
今を真誠に生きること。人を生かすと自分が生きる。
自分を尊敬。
必要な言葉がバシバシ体に入ってくる
これ近況で書いている自分の気持ちと似てるからまたここで出会う言葉の意味は大きい
貴重な出会いとお時間とお言葉ありがとうございました!
市内の地理を知りたくて
いろいろおもしろいものを探しながら
トータル4時間は歩いてたな。。w
バスと市電の乗り放題もあります!!
観光地だけ絞っての移動はこちらがいいかと!
ありがとうと言うべき人にはありがとうと言うこと。
続く