東京駅に来てます
コロナで人が少ないと思いきやそんなことなく人混みです・・
さて夜行バスで旅に出ます
21:30東京駅のバズターミナルから夜行バスで鳥取へ
今回はこちらの夜行バスを使います!
約12時間で鳥取駅まで行きます
移動時間の感覚がおかしくなってますが、寝ていればいいので、楽。
何回か休憩を挟みます
ただ隙間風が寒い、インドのバスを思い出す。そして謎の首の痛み。
(自分で書いておいてなんだけど、読み返すとインドにいきたくなる)
お金と時間に余裕がある方
大阪あたりまで新幹線をご利用ください!
(帰りは新幹線を使います!)
12時間後着いた初鳥取は雪模様で寒い。
駅前も雪です、だんだん雨に変わってますね・・
靴が初日でアウト。この銅像も寒そうだ、大丈夫?w
寒いでの朝ごはんを兼ねて一旦すなば珈琲へ。
こちらがモーニングセットです
その後友人と合流して数日間お世話に。
都内で買うと高いカニもお手頃に手に入ります
いたるところに蟹、蟹
場所を移動して。。
お洒落なコーヒー屋さんで会話を楽しむ贅沢な時間です
ラテアート。。。練習しよう。。
(理由はまた後日にでもw)
数日間は謎の肩の痛みと闘いながら。。銭湯で癒す
迷惑かけてしまったな。。。自己管理の反省です。
港町で海を眺めながらベンチで昼寝をしたり
近所にある定食屋さんとても美味しかった!
千貫松島
これから起きる事をじっくり観察してどう動くべきか考える時間。
海のパワーは本当にすごいと思う自然の充電
こちら言わずとしれた鳥取の有名スポット!
すごい急な斜面です!!
思っていたより足腰に来ますw
天気も良くて波も穏やか気持ちがいいです!
借りた長靴が重宝しおります
あラクダがいますね。。。ここでもラクダに乗れるのか。。
遠くからでもカメラ構えると請求されるみたいなのでご注意を
(モロッコであった、、ラクダじゃないけど・・)
ラクダ関係はこちらです。
blog.collection9box.comバスの時間まで鳥取砂丘で砂丘の凄さに感動する。
ありがとう!
自然と共に生きる
都会とは違う忙しさはありますが都会では感じれない空気もあります
夕日はいつだって美しい!
鳥取から京都へそして滋賀へ